わんわん家族

アメリカンコッカースパニエル「じゅん」と「なな」と家族の物語。

2月11日は、何の日!?

2月11日は、『建国記念の日』。

日本の建国?んっ!?いつ?

第2次世界大戦敗戦後の独立の記念日?

なんの祝日かわかってなかったなぁ・・・。

この『建国記念の日』の元は、『紀元節』!!

紀元節』とは、何なの!?

 f:id:wanwankazoku:20200209201422p:plain

 

≪もくじ≫

 

紀元節』とは、

 明治時代に、建国を祝う祝日としてありました。

後の神武天皇が全国制覇をしたという神話が、

 「古事記」や「日本書紀」で語られていることから、

 この神武天皇が即位した日が、

 旧暦の紀元前660年1月1日と日本書紀にあり、

 旧暦1月1日にあたる日が、現在の2月11日であり、

 この日が『紀元節』となりました。

f:id:wanwankazoku:20200209201517p:plain

 

紀元節』から『建国記念の日』へ

第二次世界大戦後の1948(昭和23)年、

「初代天皇神武天皇に関する『紀元節』を認めると、

 天皇を中心とした日本人の団結力が高まるのではないか」

 というGHQの懸念により『紀元節』は廃止される。

 f:id:wanwankazoku:20200209201629p:plain

なんとっ!!古の『紀元節』も、

 今でいう建国記念の日も、その時に無くなりました。

 

しかし、国民の間で『紀元節』復活が高まったものの、

数回の議案提出&廃案を経て、1966(昭和41)年に、

建国記念の日』は国民の祝日に追加されることに。

成立までに時間がかかったのは、

 ①『紀元節』の復活に意義を唱える野党等からの反発。

 ②歴史学では、神武天皇の存在に確証がなく、

 「正確な起源が分からないのに、

  こんなものは『建国記念日』は定められない」

とする意見が多くあった。

最終的には、史実に基づく建国された日とは関係なく、

 建国された事実をお祝いするという考えのもと、

 「記念日」ではなく『記念の日』となりました。

言い方だけで、なんか色々ややこしいですなぁ。

 

しかし、この日は日本の建国記念の日として、

 古より続いている記念日としてお祝いしましょう。

 

 ※記事を見て、気になった方は、
 もっと詳しくは、ネットで検索してみてくださいね。
 
 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。